こんにちは。ルームエイジングケア 五十嵐です。
捨てる・片づけるお手伝いをしております。
減プラスチック生活も⑤に突入です。
意外と簡単にできることってあるのねと驚いている五十嵐です。
世界のことも気になりますが、先ずは、できることからコツコツと進みます。
去年、木のしゃもじを頂き、その話を他の友人にしたら、その友人から木のまな板を頂きました。これって引き寄せてる?!
ありがとうございます。感謝しかない。
そんなこんなで、なんとなく新年明けてから使い始めました。
うん、いい感じ!
なんだろう、木の重みが醸し出す安定感!
プラスチックのまな板は、捨てておらず、肉・魚用にしました。
捨てるとゴミになっちゃうしね。
小さなことだけれども、本当に小さな一歩だけれども、積み上げていけばいつか100歩くらいになるのかなぁ…楽しみでしかない!!
もっと何かしなきゃ、もっと出来るはずって追い詰められている人もいるかもしれないけれど、少しでもいいの!(←自分に言っています。よく追い詰められるので)
自分のペースでいいの!
やらない人を責めない。
それは他人が決めることではないから、その人自身がやりたくなったらでいい。(よく子供や夫を責めるので、反省を込めて)
先ずは、自分が笑顔でいられること、家族や友人が笑顔な五十嵐を見て、つられて笑顔になることが大切だなって思う今日この頃です。
いつになったらできるようになるかぁ…これまた楽しみでしかないですね。
読んでいただき、ありがとうございます。感謝です。


