ハイ、五十嵐です。
いつもありがとうございます♡
今回、クリスマスプレゼントに私の元に来た
本5冊の中の1冊から抜粋して感想&ワークをご紹介。
『99.9%は幸せの素人』星渉・前野隆司著です。
この著書は、私が知っている内容もあったのですが、
知らないことや違う視点からの考え方も面白いなと思いました。
自分では選ばない本なので、友人から貰って感謝です✨
ありがとう♡
では本題です。
投稿のタイトルにもあるように
『なりたい自分が分からない』
って人多いんじゃないかな?と
以前の私もその一人でした。
自分て何したいのかな?
自分て何が得意なんだろう?
って思っていました。
(今は何でもいいから
楽しいことやってみよう
に変わりましたが~)
【結論】
なりたくない自分を書き出す~
では、五十嵐がやってみます!
①イライラして、いつも人に当たり散らしている
②最初から全て否定ではいる
③やってみていないのに、できないという
④人のことを損得勘定でみる
⑤すべてに善悪をつける
⑥毎日誰かから怒られる
⑦不安や恐怖に押しつぶされて閉じこもりがちになる
⑧部屋にモノが多く、掃除しにくい
⑨睡眠不足
⑩人のことを想いやれない精神状態
などなど
では、これの反対も書き出してみましょう
そう!なりたくない自分の反対こそがなりたい自分です!!
①イライラして、いつも人に当たり散らしている
➪ニコニコして、いつも笑顔が眩しい
②最初から全て否定ではいる
➪一旦、受け入れてみる
③やってみたいことをやっていないのに、できないという
➪やってみたいと思ったことはやってみる
④人のことを損得勘定でみる
➪人を損得勘定でみない
⑤すべてに善悪をつける
➪相手の立場に立てば、自分の悪は時に誰かの善である
=善悪は存在しないのかもと知る
⑥毎日誰かから怒られる
➪怒られたことは、そうならない仕組みをもって改善する
⑦不安や恐怖に押しつぶされて閉じこもりがちになる
➪不安や恐怖を抱かないような工夫・抱いても解決できる案を考える
⑧部屋にモノが多く、掃除しにくい
➪部屋のモノを自分で管理できる数にし、掃除を毎日のルーティンに盛り込む
⑨睡眠不足
➪寝る時間を確保する
⑩人のことを想いやれない精神状態
➪他人を想いやれるように、自分自身にゆとりをもつ
皆さまもやってみましたでしょうか?
なんか、在りたい自分の姿が見えてきたのではないでしょうか?
これは、お片付けも然りですよ~✨
お部屋がどんな状態だと嫌か書き出してみましょう
その反対の状態を書き出しましょう!
もう自分のなりたいお部屋が分かったのでは?
次回は、カレンダー・マーキング法を解説します!
これも自分が何に幸福感をもっているのかが分かりますよ~✨